
こんにちは!
毎日、暑い日が続いていますね。
8月はさらに暑い日が続くようなので、夏バテしないようこまめな水分補給はもちろん、十分な睡眠や栄養バランスのとれた食事を心がけましょう!
そこで今回は夏を乗り切るスタミナ野菜、「にんにく」をご紹介します。
にんにくは紀元前3000年以上前からギリシャや古代エジプトで薬用として使われていたとされており、
日本には中国を経由して、奈良時代には伝わっていたといわれています。
このように昔から利用されてきたにんにくですが、現在でも中華料理やイタリア料理などの香り付けとして広く利用されています。
細かく切れば切るほど香りが強くなるので、調理の際はみじん切りにして使うといいです。
焦げると苦くなるので、焦げないように注意して調理しましょう!
一般的な保存方法としては、風通しの良い冷暗所でネットやかごに入れて保存してください。
環境によっては、傷んだりカビが発生する場合もあるので注意が必要です。
適当な場所が無い場合は、冷蔵庫で保存しておきましょう!
長期保存したい場合は、1片ずつラップに包んで冷凍保存してくださね。
現在多摩青果では香川県と中国産のにんにくを入荷しています。
また、多摩青果のHPではたくさんのにんにくレシピを公開しています。
レシピはこちらから!
皆様も、にんにく料理を食べて、暑い夏を乗り切りましょう!
担当:加藤