
こんにちは。
暑い日が続き、夏バテ気味という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本日は、夏バテ防止に良いと言われている
「にんにく」について紹介したいと思います。
にんにくはユリ科の野菜で、かつては薬用植物として利用されていました。
食用としての利用が盛んになったのは最近です。
主に食す部分は球根ですが、にんにくの芽や葉にんにく等もあります。
にんにくは炭水化物約30%と野菜の中では高エネルギーな食材です。
また、におい成分「アリシン」にはビタミンB1の吸収率を上げる効果があります。
「アリシン」はにんにくを傷つけたり、加熱することで増えると言われています。
においの気になる方はなるべく傷つけないように
調理することで抑えることができます。
においの抑制方法として、乳製品を一緒に取ることが挙げられます。
におい成分「アリシン」はタンパク質と結合しやすいため、
においが抑制されると言われています。
にんにくの主な産地は国内が青森県、香川県、国外が中国です。
現在多摩青果では、青森県産を中心に入荷があります。
上の写真は青森のにんにくのキャラクターです。
お店で見かけた際には是非お手にとってみてください。
日頃からにんにくを食べ、元気に過ごしましょう。
担当:安達