
こんにちは。 さて今日は、セロリについてご紹介します。弊社では現在、長野県産の入荷があります。現場においてあると、あの独特の香りがしています。この香りが苦手と言う人も多いセロリですが、最近、茎の色で食べ方を変えるともっとおいしく食べられることを教わりまし....
>>詳細を見る日が落ちるのが早くなり、蝉が道端に転がり、田畑にトンボが飛び回っている様子を見ると、秋の気配を感じます。 秋と言えば「松茸」です。 国産は10月頃に出回りますが、10月まで待ちきれない!という方にオススメなのが、こちらの中国産の松茸です。既に入荷が始ま....
>>詳細を見る今日は二十四節季の「処暑」―夏の暑さが和らぐ頃-です。確かに今日は昨日までに比べ少し涼しい気がします。 先月の品目紹介で『いちじく』を取り上げてからすっかり、いちじく好きになりました。むっちりとした果肉とプチプチとした歯ざわり、ほんのりとしたやさしい甘さ....
>>詳細を見るおはようございます。 今日は梨のご紹介です。 多摩青果には現在幸水梨が中心に入荷していますが、豊水梨も顔を見せ始めました。 幸水梨に比べると豊水梨は少し大きく硬めの果肉をしていて、一口食べると口いっぱいに果汁があふれ、爽やかな程よい酸味と甘味を味わえます....
>>詳細を見るおはようございます。 今日も東京は良く晴れ暑い一日となりそうです。 先日、実家に帰省した際に「日焼けしたね」と言われました…。 皆さん、熱中症対策だけではなく、紫外線対策にも努めて下さいね。 さて、今回はそんな実家へおみやげで持って帰ったシャイ....
>>詳細を見る